まじめに働いてる人間が馬鹿を見る
一発逆転するにはYouTuberしかない
でもって逆転に失敗したら日本死ねだろ?
いやお前が死ねよっ、って言われるべきカスっぷりだわ
真面目に働いてまともに生活してる人>>>真面目に働いてバカ見てる人>>>>>>>>>>>生活成り立つYouTuber
だと思うんだけど、それでも今の日本見てたらそうなるもんなんかな
汗水流して働く奴は底辺肉体労働は底辺ブラック企業で長時間残業する奴は底辺
好きなことして稼ぐほうが楽だし楽しいしクリエイティブ
毎日汗水流して働いてる底辺肉体労働者でごめんなさい
あなたのおうち、今の時期庭師がいないと手に負えなくなるでしょ
素人では庭をどう扱っていいかわからないので、
手あたり次第さっぱりやっちゃう
さっぱりして手を入れた気になるだけで、その行為が逆に
手の得なくなる庭変貌の要因となることを素人は知らない
プロに任せれば、樹木も大きくならずに、除草も
夏シーズン期間維持できる除草の仕方もある。
そんないつだれが見ても。きれいな整地された庭に仕上がるのに
今はそれを必要とされてないんだってね
儲け主義、利益効率主義がのさばった結果
労働力を付加価値に換えていたのに、非効率だと切った結果、全体が荒れ果てた庭のようになる
労働者が底辺と揶揄されないくらい、分配して欲しい今日この頃
あくせく働いて生涯安泰というのが崩壊して久しいが
今の中学生は終身雇用なんてものを知らないがゆえに
どうせ不安定ならやったモン勝ち一攫千金を狙おうとしてる節もあるかもしれないな
となれば公務員や医師のように硬い職業が人気なのかと思うけどそうじゃなかった
YouTuberもeスポも公務員や医師に比べ責任がない仕事だし
そういうとこも見てるのなら中学生なりに賢いのかもしれない
それはYouTuberっていう職種(職なのか?)が抱えてる問題点だよ(´・ω・`)
あの報酬システムは誰がどう見ても明らかに過剰だし、そのせいで動画コンテンツ自体もどんどん変質していってる
YouTuberというタレントから発生する仕事も金が根本にあるものだから社会的な職業としては全く地盤が無いまま
どうなるんだろうなこの界隈
今までは日陰だったり何かしらの末端だったりしたわけだけど
まとめ(アフィ)が騒がれたときもそうだけど、そんなんで一発逆転出来るなら既にみんな金持ちだ
既に有象無象あふれた業界で、稼げるレベルまでにどうやってなるの?
まとめだってYouTuberだって努力も才能も必要
金稼ぐ努力が出来ない奴は何やっても成功しない
ちょっと違うな
馬鹿が馬鹿を見てるだけ
真面目とか関係ない
行動力が学歴よりはるかに大事なのにそれを分かってない
トップが安全安心ロボ、スガだからしゃーない。
アメリカはおろか、IOCにすら何も言えない。
10年前は日本の1位が公務員だったぞ
「生産」ということを殆どしない公務員の人気が一番とは日本終わりかけてたな
これは学校の進路指導のせいだったのか子どもを溺愛しすぎていた母親の家庭教育の結果だったのか興味深い
いまでもそうだろ
ダメだこりゃw
それはアメリカも同じだと思うが
逆にアメリカ側の日本での待遇考えろよ
まともな神経してたらなりたくねえのばっかだろが
違うよ、日本でもこのアメリカランキングのは悪くない
でも
貧富の差があまりなく生活も最低限が安定してるから
楽して儲けたいって堕落思考に陥ってる
それの何が駄目なんだ?
中身のないリーマンがコア層で
真面目に働いてるふりしてきた結果だろが
なりたくない大人が父親って現実をいい加減受け入れろよ
ユーチューバーは駄目だな
何か一芸があって、その表現手段としてのユーチューバーならわかる。
例えば現役の弁護士とか医者ならその知識を活かせるけど、ユーチューバーを初めから目指すのは控えめに見てダメ人間w
おまけに子供がやりたいと思ってるのが
おもちゃとかの紹介系や、馬鹿なことやってる系
のなんだよなw
アメリカもそうだろ
まぁ底辺の仕事や工場、コンビニなどのバイトは在日や外人学生にとられちゃってるからな
それは20年も昔のはなし
そうは言っても将来なりたい職業は
『軍人』と言われるのも困る。
何々の社長とかじゃないんだ
どうせもう少し年齢を重ねると現実が見えてきてガラッと変わるから
周りで誰も稼げるやつがいないから大人になれば稼げるだろうという幻想に囚われてる
国が衰退して当然
というか日本は親が子供を守る文化だから
自立しなくて生きていける
欧米は問答無用で高校でたら
家叩き出されるから
スリリングなんだよ
大学の学費は奨学金で自分で全部出すし
大学には3食付きの寮があるから
勉強にお金なくても集中できる
ほんの上澄みの成功例を見て、自分もそれになれると思っちゃう子供メンタル
子供にびびってる親も後押ししそう
実際YouTube養成学校もあるしね
自分に言わせれば、昔からある声優学校とかわらんわ
会社員やってても
すぐ首になるから安定しないんだよね
そうなると
医者とか弁護士 エンジニアみたいな専門職につくか
自分で会社作るしか無いんだよね
アメリカ人だって日本みたいに終身雇用があれば起業なんかしない
失敗怖いし
大学でたあと医師養成学校に行く
日本ほど難しく無い
弁護士なんて法学部でればなれるから
欧米は弁護士だらけ
人・国の役に立つ仕事がしたい
日本の子供
楽に稼げる仕事がしたい
Googleに勤めたいってのも
入ってるのかな?
目指すのは当然だろ
社会に貢献できる日本人が少なくなること間違いなし
1位 工場勤務
2位 小売店員
3位 事務員
4位 トラック野郎
5位 ドカタ
軍人ワロタ
日本でこれだったらパヨクが憤死するな
馬鹿な動画ばかり見て、制限も難しいから
うちはアホtube禁止にしたわw
害悪ありすぎるw
ってか、日米でスポーツ選手おらんのやな
まぁ大丈夫だろ
これ、中学生にはたったの200人しか回答していない上に、ネット調査やぞ。
まったく有効回答者数に満たないな
、もしくはパン屋さん!
高校とか大学がそうらしいよな
なんだよ公務員って
またやりたいことじゃねえじゃん
YouTubeとか社長とか言ってたバカが
自分に慣れそうな範囲に変えただけで
根本から職業観がないよな
会社入っても
すぐ首になる社会と
一度 会社に入ったら
定年まで首にならない社会じゃ
全然 違う
欧米は結果出さないと首なんだよ
だから必死で仕事する
そして結果だせば会社員でも
何億円も稼げる
その方がまともだよな
すぐクビになるけど無駄がなくて報酬ある社会と
全然クビにならないけど無駄だらけで無駄を抱えるために報酬が押し並べて低い社会
医者並の吸入が狙えるし
育ててる親が子供だから仕方ない
影響力がネットになっただけ
香港にダミー会社を作り、ソマリア沖で海賊にタンカーを襲わせる
んで、先物と保険で儲ける
武器商人になりたいとか殺し屋になりたいと同じくらい恥ずかしいな
「山賊」だった場合も教えて下さい。
参考にしますんで。
アメリカ
⇒国力が上がる職業群
日本
⇒自分の財産や趣味
良い指摘だな。でも、その前に、日本のお目出度さの印象が強烈でもある
30歳時点の目標年収のイメージ 中学生は平均905万円、高校生は平均685万円
45歳時点の目標年収のイメージ 中学生は平均1,175万円、高校生は平均953万円
だってさ
親や社会がキャリア形成意識してないとこうならない
日本は平和でいーな〜
これじゃあうちの子がまるで馬鹿みたいじゃないですか!
もっというと選択肢の中で一番ドリーム感が強いものを言っているだけだよ
裏にもうちょっと現実的な夢があることが多い、もしくはまだ何もない(特に男の子は無い子が多い)
昔と「将来の夢」という質問の捉え方が違うんだと思うよ
自分の将来について語ること自体がナンセンスだと思ってるかも知れないな
だから現実離れした職業の中に突然公務員が入ってくるような妙なランキングになる
わかりやすい説明。
アンケートの質問文が
A→「何にでもなれるとしたら、何になりたい?」
B→「今から最大限に努力した場合、何になれそう?」
C→「実際には、何になると思う?」
D→「現在、何になるために行動してる?」
それぞれで答え変わってくるなー
dreamと夢でも捉え方かわってくる
現実には、日本人の方が堅いキャリア進みそう
左翼発狂するだろうなw
俺たちが国を愛したように
国も俺たちを愛して欲しい
俺がポツンと一軒家の一人暮らしに憧れるようなもんだよ。
日本:楽して大金を得たい
米国:世のため働きたい
みたいな結果になってる所じゃないだろうか
一位 無職
二位 自宅警備員
三位 家事手伝い
四位 掲示板監視員
五位 銭湯の番台
あくまで「夢」にマジレスすんなよって思ってそうだな
日本人中学生の夢 → 夢しかない